
北国でのんびり暮らしているEmmaです。
ブログの投稿を本格的に始めて11日目になりました。まだ始めたばかりですが、感じたことが色々あったのでブログの楽しいところ、大変なところをお話したいと思います。
毎日更新は大変だけど楽しい!
記事作成に3時間かかっていた
毎日更新を目指して頑張っていますが、投稿を始めて3日経った頃「毎日更新って大変だなぁ…」とさっそく諦めそうになったことがありました…(笑)書きたいことはたくさんあっても時間を作るのが大変でした^^;
仕事をして、保育園に通ってる子どもを迎えに行って、怒涛のお風呂と夕飯と寝かしつけ。自由な時間は21時から。そこから日付が変わるまでの間に記事を書き上げて投稿!……したいけど、初めのうちは記事を書くのに2、3時間かかっていて毎日投稿が大変でした。
投稿しても装飾を上手く使いこなせていなくて簡素だったり、文章が変で何度も直したり…。
投稿も大変でしたが、WordPressの設定やデザインにも時間がかかりました。わからない言葉があるたびにググってなんとなく意味を理解したり。毎日が新しい発見で学びの日々でした。でも、それがすごく楽しかったです。
時間をやりくりするようになった
● 少しでもブログを書く時間を作りたくて子どもを寝かしつける前に家事を終わらせるようにしました。あと、通勤中の地下鉄の中でブログ関係のことを調べたり、隙間時間を活用するようになりました。
● 休日は目的を持って過ごすようになりました。札幌の公園情報をブログで発信したいので、休日は公園に出かけています。おかげで子どもも私も楽しいです。「家族の楽しみ」と「ブログの更新」を直結できるようにしたいと思いました^^
ブログはオウンドメディア
ブログを始めて気が付いたのが「ブログはオウンドメディア」であることでした。自分のアイディアや運用次第で成長できるので会社のようだと思いました。
始めたころは「雑記」ブログにしようと思っていたのですが、書き進めるうちに「子育て」と「北海道」に特化したブログにしたいと思うようになりました。特化ブログにするための構想はまだ曖昧なのですが、まずは札幌の公園や子どもの遊び場を特集して、そこからさらに展開していけたらと思っています。
まとめ
ブログの毎日更新は大変ですが楽しいです。毎日目的を持って過ごせているので充実感があります。休日の過ごし方も楽しくなりました。
ただ、毎日更新というのは根性が必要ですね。有名なYoutuberやSNSのインフルエンサーは毎日更新しているので本当にすごいです。私も毎日更新を目指しつつ、一つ一つの更新を大切にしたいと思います!
今日はブログを始めて気が付いたことと今後の決意表明でした。最後まで読んでいただきありがとうございました^^
コメント