
札幌で三歳の息子を子育て中のEmmaです。
札幌市元町図書館で行われた読み聞かせに参加しました。とても楽しかったので皆さんにもぜひ足を運んでいただけたらと思います♪
もくじ
図書館の読み聞かせとは
札幌市の図書館ではボランティア団体による絵本の読み聞かせが行われます。どなたでも無料で参加可能です。
読み聞かせを行っている札幌の図書館
読み聞かせの内容
私が参加したのは元町図書館の読み聞かせです◎
【札幌市元町図書館の読み聞かせ】
・第三土曜日の11時~11時半
・読み手:ボランティア団体「てるてる」
絵本の読み聞かせの他に「手遊び」「紙芝居」「パネルシアター」「パペットシアター」が行われました。絵本だけではなく、様々な形式でお話を見れるので大人も楽しいですよ!
特に楽しかったのは仕掛けのある「いないいないばあ」。読み手の方が「いないいないばあ」の声掛けに合わせて絵を左右に引っ張ると表情が変わるんです。三歳の息子はそれがお気に入りで帰宅後もその話をしていました。
読み聞かせの後は折り紙をプレゼントくれましたよ◎


まとめ
ボランティアの皆さんは表現豊かにお話ししてくれるので小さなステージを見てるようでした。
楽しい読み聞かせを見た後はプレゼントが貰えるので子どもにとっては楽しいイベントだと思います。
お出かけしたいけど遠出する余裕がない時に参加してみてはいかがでしょうか。ちょっとの非日常を味わえますよ◎
コメント